シリカゲルの実力

シリカゲルは、目立たないけれど、空気中の水分にずっと反応しながら、
少しずつ、確かにその力を発揮しています。

ふだんの暮らしの中では、その働きぶりに気づくことはほとんどありません。
でも、実は見えないところで、湿気やニオイの原因にしっかり向き合っているのです。

このページでは、そんなシリカゲルの“実力”をシンプルな実験を通してご紹介します。
「乾燥剤」と呼ばれてきた小さな存在が持つ、静かで確かな仕事ぶりを、ぜひ覗いてみてください。

湿気煎餅 バリバリ復元!

フタ開け放置でぶにょぶにょのえび煎餅をレカゲルに埋めると、乾燥途中から “バリッ” と音が復活。 割れるほどの硬さを取り戻す、即効カリカリ再生テストです。

天然塩 サラサラ3日革命!

長期放置でカチカチに固まった天然塩に〈カタマラーーン〉を投入。そのまま3日間置いておくだけで、瓶を傾けるとスルリと出る“サラ塩”へ。振るたびに実感できる、乾燥剤によるゆるやかな変化を検証しました。

シリカゲルの脱臭力に挑む!

アンモニアに反応してピンクに変わる特殊インクを使い、シリカゲルの“脱臭力”を目に見えるかたちで実験。 ピンク色の紙を埋めた数秒後、色がスーッと消えていきます。 「臭いを吸う」という静かなチカラ、その確かな証明です。

新聞紙乾燥2分間チャレンジ!

水をたっぷり吸わせた新聞紙を、シリカゲルの山に埋めてみたら… わずか2分で、表面がパリッと乾きはじめる驚きの変化が。 普段は見えない「吸うチカラ」、そのリアルな瞬間をご覧ください。

シリカゲル 脅威の吸湿能力

水たまりでびしょ濡れになったスニーカーへ、シリカゲル袋〈カラッとヒーロー〉をまるごと投入。インソールまで吸わせた1時間後、布地の色が変わり “サラッ” と復活。 通勤・通学前の惨事を救う、吸湿力の実験です。

まだまだ、私たちの知らないシリカゲルの可能性が、暮らしの中に眠っています。
これからも私たちは、シリカゲルのスペシャリストとして、
その力を見つけ出し、活かしながら、
誰かの「ちょうどよさ」や「心地よさ」につながるかたちで、丁寧に届けていきます。