kigyou jouhou

代表取締役社長

関谷 康子

より良い変化で成長する

山仁薬品は、創業者であり祖父の関谷仁朗がアメリカから日本にシリカゲルが上陸した際に西日本の販売権を獲得したことから始まりました。父であり2代目の関谷仁宏は、さまざまな形態のシリカゲル製品を開発し、特にタブレット型は今なお唯一無二の技術として継承されています。

経営者は、常に会社を変化・成長させる役割があると考えています。私は代表就任後、取引先についてそれまでの方針を大きく転換しました。2016年から医薬品業界向けのシリカゲル事業を本格始動し、2020年頃からはBtoC事業の構想が始まりました。働く社員にとって、変化は不安なものだと思います。しかし時代の流れを見据えた一早い変化こそが、会社と社員を守り、成長させるものと確信しています。

山仁薬品の強みは「人」です。若手社員も多く、アイデアや意見が活発に飛び交います。そんな現場から多様な製品や情報を届け、社会や人の役に立ち続けることが私たちの使命です。強みである「人」を育て、楽しく働いてもらうために、社員のキャリアアップや夢の実現もしっかりとサポートしたいと考えています。

これから山仁薬品が目指すのは、一般の方も乾燥剤を使う文化を根付かせること。
「そうだ、『ドライヤーン』買いに行こ!」
そんな言葉が聞こえてくるような、身近で使って頂きやすい製品づくりに邁進し、より快適で笑顔があふれる社会を目指して社員一同尽力してまいります。

斬新なアイデアと意思ある実行力で
世の中の「不」を「快」にする

BRAND STORY

創業の精神
〜お客様の安心を支えるために〜

創業者・仁朗は、近江商人の家系に生まれ、常に「三方よし」の精神を学びながら育ちました。彼は製薬会社の資材課長として働く中で、ある問題に直面します。クレーム対応の遅れ――それは、商社や代理店を介することで生じる非効率さの象徴でした。そして何よりも、資材のトラブルが患者様のもとに届く医薬品に影響を与えかねない現実に、彼は強いジレンマを感じていました。
「もし、自分の手で資材を供給できたなら……」「お客様に、より安心を届けることができるのではないか……」
その想いが、彼の行動の原点となりました。

当時の日本は高度成長期。次々と新しい食品や医薬品が生まれる中で、湿気の多い日本の気候が品質保持の大きな課題となっていました。そんな中、仁朗はまだ誰も手をつけていなかったシリカゲルの可能性に着目します。
「最高品質のものを、自らの手でつくり、お客様のニーズに迅速に応える。常に最善の状態でお届けしたい!」
この強い信念が、会社の礎となりました。

時が経ち、私たちは新たな時代を迎えています。しかし、創業の精神は変わることなく受け継がれています。お客様に安心と信頼をお届けするために、私たちはこれからも努力を重ね、さらなる発展を目指し続けます。それこそが、私たちの責務なのです。

山仁グループの社会的取り組み

山仁薬品株式会社

本社
〒522-0252 滋賀県犬上郡甲良町金屋1260-3
TEL:0749-38-4085 / FAX:0749-38-4086
大阪事業部
〒530-0041 大阪市北区天神橋3丁目6-26 扇町パークビル6階
TEL:06-6351-7700 / FAX:06-6351-7771
ヘルスケア事業部
〒530-0041 大阪市北区天神橋3丁目6-26 扇町パークビル6階
TEL:06ー6351-5100 / FAX:06-6351-7771
設立
1955年2月24日
資本金
2,400万円
従業員数
12名
営業品目
シリカゲル乾燥剤および関連商品 脱酸素剤・ゼオライト製品・活性炭製品 その他
取引銀行
みずほ銀行 船場支店 りそな銀行 天六支店 池田泉州銀行 大宮町支店 三菱UFJ銀行 船場中央支店

山仁産業株式会社

本社 / 彦根工場
〒522-0252 滋賀県犬上郡甲良町金屋1260-3
TEL:0749-38-4085 / FAX :0749-38-4086
敷地4,800㎡、建物8棟、延1960㎡
設立
1982年7月15日
資本金
1,000万円(山仁薬品株式会社の全額出資)
従業員数
25名
製造品目
シリカゲル乾燥剤製品 ゼオライト製品・活性炭製品・安定化二酸化塩素製剤
認証
包装用シリカゲル乾燥剤2種JIS表示認証 (JIS Z-0701認証番号0508022 YS-HF) ISO9001認証取得
取引銀行
みずほ銀行 船場支店

Dryern Cambodia Co., Ltd

カンボジア工場
#21 St, Dearness, SangKat Toeuk Thla, Khan Sen Sok, Phnom Penh, Cambodia.
設立
2014年6月
1954年
関谷仁朗により個人商店として創業
1955年
山仁薬品株式会社を設立し法人化
1963年
T・L・C用、分離精製用のシリカゲルを開発
1964年
滋賀県大津市に大津工場を建設
1977年
錠剤型シリカゲル乾燥剤「ドライヤーン®タブレット」を発売
1982年
滋賀県犬上郡に彦根工場を建設・製造部門を分社化し、山仁産業株式会社設立・関谷仁宏 社長就任
1985年
二酸化塩素製剤の製造開始
1987年
関谷仁朗 山仁薬品株式会社会長に就任・関谷仁宏 山仁薬品株式会社社長に就任
1989年
包装用シリカゲル乾燥剤・JIS-Z0701 2種取得
1990年
板状シリカゲル開発・家庭用シリカゲル雑貨製造販売開始
2004年
ISO9001認証取得
2006年
日本原色ドライフラワー研究会を文化団体として吸収
2007年
株式会社ファミーを吸収合併し、ファミー事業部を新設
2008年
ドライヤーン®シートC発売
2010年

関谷康子 代表取締役社長就任

ドライヤーン®シートC改良版発売・ドライヤーン®シートS、ドライヤーン®活性炭シートの発売 ISO9001返上、自主運用に移行(山仁薬品)

2011年
【会社教訓書】策定・本格的に人財育成の取り組みを開始・医薬品専用乾燥剤に注力する体制へと舵を切る
2012年
大阪事務所移転・DMF取得(025571)
2013年
ファミー事業部の廃止
2014年
3SK活動の本格的な取り組み開始・カンボジア工場稼働
2015年
BCP策定に向けて稼働
2017年
レジリエンス認証取得
2018年
彦根工場内に建屋新設。大津工場を閉鎖し移転統合
2019年
ヘルスケア事業部立上げ・除菌消臭剤「A2Care」発売開始
2022年
本社を滋賀県犬上郡に移転登記、大阪事業所移転
2023年
調味料専用乾燥剤「カタマラーーン」シリーズ発売開始・一般消費者向け製品の本格展開を開始
2025年
靴用乾燥剤「カラッとヒーロー」発売開始