yokuaru shitsumon

製品の使い方や保存方法、仕様に関する疑問にお答えします。
乾燥剤の使用量や保管のコツ、シリカゲルの種類など、正しく使うためのポイントをご確認いただけます。

開封後の保管はどうすればよいですか?
直射日光を避け、湿気の少ない涼しい場所で保管してください。
使い残しがある場合は、外気が入らないように、缶やアルミ袋など透湿性のない密閉容器で保存してください。
複数回に分けて使用する場合は、初回開封時に使用回数分に小分け(透湿性のない袋や容器)しておくことで、吸湿を最小限に抑えることができます。
どのくらいの量を使えばいいですか?
使用量は、日本工業規格(JIS)にて計算式が示されている通り、多くの外的要因が関係しますが、目安として「容積10Lあたり約 5g」です。
※条件:密閉された金属製容器に、吸湿性のない物質を包装する場合(気温25℃・湿度50%)
実際には、容器の透湿性、中身の含水量、期間、湿度環境などにより使用量が変わります。詳細な計算が必要な場合はご相談ください。
使用期限はどれくらいですか?
ドライヤーン®の分包品・タブレット・シートは、未開封の状態で製造日から3年間の品質を保証しています。
開封後は保管環境や使用状況(開封回数など)によって異なります。
青い粒は何のために入っているのですか?
分包品に含まれる濃紺色の粒は「インジケーターシリカゲル」と呼ばれ、吸湿の状態を色で示す機能を持っています。
水分を吸収すると、濃紺から赤紫色に変化し、吸湿限界の目安となります。
なお、当社製品では環境負荷物質である塩化コバルトを使用しておりません。
シリカゲルの種類に違いはありますか?
はい、シリカゲルには主に2種類あります:
・A形シリカゲル:低湿度環境での吸湿力に優れており、密封した空間の低湿度維持に最適です。(吸湿目的)
・B形シリカゲル:高湿度環境での吸湿力に優れており、高湿度においては水蒸気を吸着し低湿度になれば放出する特長がある為、ある一定の湿度を保ちたい場合に使用されます。(調湿目的)
用途に応じてお選びください。
再利用できますか?
ドライヤーン®の分包品・タブレット・シートは、包材に不織布やプラスチックフィルムを使用しているため、再利用はおすすめしていません。

シリカゲルとはどんな素材か?吸湿のしくみや特徴など、乾燥剤としての基本性能に関する疑問を解説します。
素材そのものへの理解を深めたい方はこちらをご覧ください。

シリカゲルを誤って飲み込んでしまいました。大丈夫ですか?
シリカゲルは毒性のない科学的に安定した物質で、消化・吸収されず自然に排出されます。
口をゆすいで水を飲み、体調に変化がなければ問題ありません。
目に入った場合は、こすらずすぐに流水で洗い流してください。
万が一異常を感じた場合は、念のため医師にご相談ください。
シリカゲルは安全な素材ですか?
シリカゲルは 純度 99% 以上の二酸化ケイ素で構成されています。二酸化ケイ素は石英や水晶と同じ成分で、食品添加物としても使用が認められている安全な物質です。
シリカゲルは化学的に極めて安定で、水溶性、腐食性、潮解性はほとんどなく、弗酸・強アルカリを除いて化学反応を起こしません。
また、毒性がなく体内で消化吸収されないため、万一誤って口にしても中毒を起こす心配はありません。
A形とB形の違いを詳しく教えてください。
シリカゲルには主に2つのタイプがあります。
A形シリカゲル:低湿度の環境での吸湿性能に優れ、密封状態で湿度をしっかり下げたい場面に使われます(例:電子部品、医薬品の保管など)。
B形シリカゲル:高湿度の環境での吸湿性能に優れ、さらに湿度が下がると水分を放出する調湿機能があります。ある程度の湿度を一定に保ちたい場合に使われます(例:美術品の保存や衣類保管など)。
どちらも「乾燥剤」ですが、用途や目的によって選ぶタイプが異なります。

万が一の誤飲時の対処法や、使用後の廃棄方法、環境への配慮についてご案内します。
安全に、そして安心してご使用いただくための情報をまとめています。

目に入った場合はどうすればよいですか?
すぐに流水で目を洗い、絶対にこすらないようにしてください。
違和感や痛みが残る場合は、必ず医師に相談してください。
乾燥剤は化学的に安定していますが、目に入ると刺激になる可能性があります。
環境負荷のある成分は使われていますか?
当社のシリカゲルは、塩化コバルトなどの環境負荷物質を一切使用しておりません。
安心してお使いいただけます。
どのように廃棄すればよいですか?
お住まいの地域によって廃棄区分が異なるため、各自治体のごみ分別ルールに従ってください。
詳しくはお住まいの市町村にお問い合わせ下さい。

当社製品をお求めの際や、お取り扱い先に関する情報を掲載しています。
ご購入に関するお問い合わせはこちらからどうぞ。

どこで購入できますか?
当社の公式オンラインショップ、またはお取り扱いのある販売店にてお買い求めいただけます。
業務用商品や大量購入をご希望の場合などは、お問い合わせページよりお気軽にご連絡ください。